田舎野菜・山菜

落ち葉や草・ヤギのふんで堆肥を作り、竹炭やもみ殻など自然のものを入れて、土を養い、季節の野菜を育てています。 

山から湧き出た清流が近くを流れ、夏にはホタルが舞います。その清流の水で育てています。

夏、冷たい川で冷やして食べる夏野菜は、格別ですよ!

冬は、凍てつくような寒さですが、寒い分、冬の野菜(かぶやホウレンソウなど)は甘くておいしくなります。

川や土を汚さないように、除草剤や農薬は使っていません。虫は丁寧に手で取り除ぞいて、季節に合った野菜を、大切に育てています。

みんなで、畑仕事のお手伝い?!

山菜もたくさん採れます。春はフキノトウで始まり、タラの芽やヨモギ、コゴミにワラビに山椒・・・。

梅雨時には3色の木苺(自生)が、オレンジ・赤・黒の木苺の順に色付き、見た目にも美味しいです。

他にも、桑の実やクマザサ・アケビなど、自然の恵みを季節ごとにお届けできたらと思います。

ふきのとう

こごみ
たらの芽・山椒・菜の花
木苺・カモミール・ミント